the bar world of tomorrow the bar world of tomorrow

scroll

バー ワールド オブ トゥモロー Bar World of Tomorrow
(通称BWOT)とは

ペルノ・リカールが2019年に策定した
S&R(サステナビリティと企業の責任)のロードマップ(下図右図)の「人材重視」のイニシアチブの一つとして、
酒類業界の持続可能な文化と
サステナブルなバーティンディングをテーマとして企画した
バーテンダー様向けのプログラムです。
サステナビリティに対する理解を深め、
バーの運営に活用できる幅広い実践的なヒントを共有し、
バーから実現するサステナブルな社会を目指します。

バーのサステナビリティとは?

旬の食材の調達や、余った氷の再利用や廃棄物の処理方法など、
バーの中で実現できるサステナビリティだけでなく、
バックバーにあるお酒のサステナブル・ストーリーを知ることで
貢献できるサステナビリティもあります。
そして何より、バーと言えばカクテル。
サステナブルなカクテルの定義について学び、
お酒を楽しむことで自然と実践できる
社会貢献を実現していきましょう。

Bar World of Tomorrow
 東京セッション

都内各地のバーテンダー様をお出迎えし、
日本で初めての
Bar World of Tomorrowのセッションが
東京六本木で開催されました。

プレゼンテーション

ペルノ・リカールのBWOTトレーナーたちによる、サステナブルなバーを実現する実践的アイデアなどのプレゼンテーションにご参加いただきました。

サステナブルなカクテルの
デモンストレーション

スコッチウイスキーアンバサダー兼BWOTトレーナーの
Simon Darvenizaが、サステナブルなカクテルを実演し、皆様にお試しいただきました。

Together, make the world better