2019.10.29
CHAMPAGNE
ペリエ ジュエが今年も「DESIGNART TOKYO 2019」のオフィシャル シャンパーニュに
アンドレア・マンクーゾ氏(アナロジアプロジェクト)とのアートコラボレーションも実施
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:ノジェム・フアド)が展開するプレステージ・シャンパーニュ・メゾン『ペリエ ジュエ』は、10月18日(金)~10月27日(日)まで開催される「DESIGNART TOKYO 2019」(デザイナート トーキョー 2019)にて、昨年に続き、オフィシャル シャンパーニュとして参加、オープニングパーティでは、10月より新ボトルデザインとなった「ペリエ ジュエ グラン ブリュット」が振る舞われます。また、会期に合わせてアーティスト、アンドレア・マンクーゾ氏(アナロジアプロジェクト)がペリエ ジュエにインスパイアされて制作した作品をギャラリーで展示いたします。
「DESIGNART TOKYO 2019」(デザイナート トーキョー 2019)
DESIGNART TOKYO(デザイナート トーキョー)は、東京の街をアートで彩るデザイン&アートフェスティバル。「Emotions〜感動の入り口〜」をコンセプトに、東京の街の各所に出展作家の作品を展示し、世界中の人々が意義のある交流ができる環境づくりおよび日本を中心としたクリエイティブ産業の活性化を目指すデザインとアートの祭典です。3回目を迎える今年は、表参道、原宿、渋谷、六本木などの例年開催エリアに新たに銀座、新宿が加わり、まさに東京の中枢をジャックして、 10月18日(金)〜10月27日(日)までの10日間にわたり開催されます。
一方、シャンパーニュメゾン『ペリエ ジュエ』は、その高い品質とエミール・ガレの美しいアネモネのボトルから、“シャンパーニュの芸術品”として愛され続けてきました。創業当時より大切にしてきたアートの理念により、常にその時代を彩る様々なアーティストたちとのコラボレーションを生み出しています。
今回、『ペリエ ジュエ』は、昨年に続き、「DESIGNART TOKYO 2019」のオフィシャル シャンパーニュを務めるだけでなく、毎年続けているアーティストとのコラボレーションでは、今年、新進気鋭のイタリア人アーティスト、アンドレア・マンクーゾ氏(アナロジアプロジェクト)とタッグを組み、シャンパーニュを愉しむためのアート作品を発表します。マンクーゾ氏は、メゾンを訪れ、その歴史や精神を知る中で自身のデザインとペリエ ジュエとの親和性を発見し、新たなシャンパーニュ・テイスティング・エクスペリエンスを体感できる6つのシャンパーニュ グラスをデザイン。一つ一つのグラスが、各キュヴェのストーリーを感じさせるように創り上げられています。DESIGNARTでのエキシビジョンが世界初披露となるアンドレア・マンクーゾ氏とペリエ ジュエとの世界観が交差する作品は、現代美術ギャラリー「ペロタン東京」で10月26日(土)まで展示されます。
この貴重な機会に、『ペリエ ジュエ』と才能あふれるアーティストとのコラボレーションを心ゆくまでご堪能ください。
■アンドレア・マンクーゾ(アナロジアプロジェクト)
家具と照明デザインのバックグラウンドを持つ、ミラノを拠点とするイタリア人デザイナー。彼が共同設立したユニットであるアナロジアプロジェクトは、現実をゆがめ、好奇心を刺激し、見る者との感情的なつながりを刺激する手段としてデザインを使います。彼らの作品は様々な媒体で形作られていますが、その決定的な特徴はストーリーテリングの能力であり、今回のペリエ ジュエとのコラボレーションでは、ペリエ ジュエのそれぞれのキュヴェを表現するグラスをデザインし、その特別なクリエーションを通してブランドを物語ります。
型にとらわれない自由な発想で自然を称賛するという考えは、メゾンの歴史において欠くことのできない要素であり、またアール・ヌーヴォーの精神でもあります。マンクーゾ氏は、メゾン ペリエ ジュエを訪れ、その歴史や精神を知っていく中で自身のデザインとペリエ ジュエとの親和性を発見していきます。
マンクーゾ氏は、「わたしのデザインは、物語を語り、驚きを創造し、そして感情を人々に伝える。その点でペリエ ジュエと共通しています。」と語り、メゾンを通じて、シャンパーニュは単にアロマやフレーバーだけではなく、ストーリーや驚き、感情を伝えるカタリストでもあると感じ取りました。
彼は今回の作品において、新たなシャンパーニュ・テイスティング・エクスペリエンスを体感できる6つのグラスをデザイン。一つ一つのグラスが、各々のペリエ ジュエのキュヴェのストーリーを感じさせるように創り上げられており、これまでに無い、まったく新しいシャンパーニュの体験へと誘います。
今回のコラボレーションにおいて、自然、アール・ヌーヴォー、そしてシャンパーニュの関係性を探求し、グラスという形で具現化したマンクーゾ氏。DESIGNARTでのエキシビジョンが世界初披露となるアンドレア・マンクーゾ氏とペリエ ジュエとの世界観が交差する作品を是非ご鑑賞ください。
特別展示概要
特別展示 “Metamorphosis by Analogia Project for Perrier-Jouët”(ペリエ ジュエのためのメタモルフォーゼ by Analogia Project)
【入場料】無料*予約不要
【展示期間】2019年10月18日(金)〜10月26日(土)
【開館時間】11:00〜19:00
※10月19日(土)はプライベートイベント開催のため、 17:00にクローズさせていただきます。
【会場】ペロタン東京
〒106-0032
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1階
【お問い合わせ】 03-6721-0687
【サイトURL】https://jpspecial.perrier-jouet.com/2019/designart
新ボトルデザインにリニューアルした「ペリエ ジュエ グラン ブリュット」
最高醸造責任者 エルヴェ・デシャンが「メゾンのスタイルを代表する完璧なキュヴェ」と表現した『ペリエ ジュエ グラン ブリュット』。
「世界初のブリュット・シャンパーニュ」という革新性を継承するシャンパーニュとして、『ペリエ ジュエ』のクラシックラインを代表するキュヴェであり、規定熟成期間の2倍以上となる36カ月の瓶内熟成を経ています。
今般、『ペリエ ジュエ グラン ブリュット』のボトルデザインが、メゾンで最初のプレステージ・キュヴェである「ブラゾン・ド・フランス」にインスパイアされたものになりました。『ペリエ ジュエ ブラゾン ロゼ』と『ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブラン』に続いて、『ペリエ ジュエ』のクラシックラインすべてがメゾンの歴史と伝統を象徴したボトルへとリニューアルしました。
ペリエ ジュエ グラン ブリュット(750ml)
参考小売価格:7,050円(税別)
200年を超える歴史をもつ、メゾン「ペリエ ジュエ」
1811年にエペルネに創立したシャンパーニュ・メゾン ペリエ ジュエは、フランスの中でも歴史ある老舗メゾンです。ペリエ ジュエのシャンパーニュは、シャルドネ本来のエッセンスを紐解く花のような香りと複雑な味わいをもつ、唯一無二のシャンパーニュです。この名高いメゾンの不朽の伝統は、創立以来たった7名のセラーマスターにより、その技術・技能が継承されています。ペリエ ジュエは、創立者がこよなく愛し、日常を魅力的なものにする「自然とアート」から深い影響を受けています。
1902年、アール・ヌーヴォーの旗手であるエミール・ガレとのコラボレーションにより、ペリエ ジュエのボトルにゴールドで縁取られたアネモネが描かれ、メゾンの象徴となったように、以来ペリエ ジュエは、ダニエル・アーシャム、ノエ・デュショフール=ローランス、東 信(あずま まこと)、トード・ボーンチェといった一流アーティストや新進気鋭のアーティストとのコラボレーションを続けています。
https://www.perrier-jouet.com/ja-jp/
「DESIGNART TOKYO 2019」 (デザイナート トーキョー 2019)概要
期間:2019年10月18日(金)〜10月27日(日)
開催エリア:表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷・恵比寿/代官山・中目黒/六本木/新宿/銀座
上記エリアのショップや施設、ギャラリー、貸しスペースなど
出展箇所:120箇所以上
来場者数:20万人見込み
URL:http://designart.jp/
お問い合わせ
【一般の方からのお問い合わせ先】
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社 担当/マーケティング本部 伊與田さやか
〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワー34 階
TEL(03)5802-2671
FAX(03)5802-2677
【報道関係者からの取材、製品貸出・画像手配に関するお問合せ】
株式会社マッキャンエリクソン
近藤敬子
080-5006-1151 / keikondo@cecie.jp
杉原輝子
080-3918-8288 / teruko-sugihara@cecie.jp