2015.11.18
WHISKY
日本トップバーテンダーのジェムソン季節限定カクテルが登場
11月〜1月は秋と冬のカクテルを高円寺のバー2店舗で展開
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社が展開するアイリッシュ・ウイスキー「JAMESON(ジェムソン)」では、カクテル・コンペティション「JAMESON BARTENDERS’ BALL JAPAN」の歴代優勝者と準優勝者が考案した季節限定オリジナルカクテルを、来年の夏まで順次展開いたします。11月〜1月の期間では、高円寺にあるバー2店舗のバーテンダーによる、秋と冬の限定カクテルが登場いたします。
「JAMESON BARTENDERS’ BALL JAPAN」は、毎年アイルランドで行われる世界大会への出場をかけ、日本代表のバーテンダーを決める国内カクテル・コンペティション。過去3回開催し、日本チャンピオンは世界大会で他国のトップバーテンダー達と競い、優秀な成績を残されています。また、準優勝者もアイルランドを訪れ、「JAMESON」が造られる蒸留所や首都ダブリンのバーの視察などを体験されています。こうした活動の一環として、「JAMESON」では、歴代の日本チャンピオンと準優勝者の5名に、アイルランドで得た経験を活かしたオリジナルの季節限定カクテルを考案いただきました。今年の秋から来年の夏までの期間、各バーテンダーの店舗にて順次展開いたします。
第1弾 秋のカクテル “Tough Sweet” by 中村晋介氏
@高円寺「CAFE&BAR Light」
期間:11月30日(月)まで
秋の限定カクテルは“Tough Sweet”。2014年大会の日本チャンピオンで、世界大会でも7位と健闘された「CAFE & BAR Light」のバーテンダー、中村晋介氏のオリジナルカクテルです。アイルランドの国旗をイメージしたカラーで、アプリコットとパイナップルジュースのフルーティな甘さの後に、しっかりとした「JAMESON」ウイスキーの豊かな味わいが残るカクテルです。
第2弾 冬のカクテル “JAMESON Hot Chocolate” by HIBARI氏
@高円寺「BAR BAR」
期間:12月1日(火)〜1月31日(日)
冬の限定カクテルは“JAMESON Hot Chocolate”。2015年の国内大会で準優勝を果たした「BAR BAR」のバーテンダー、HIBARI氏のオリジナルカクテルです。アイルランドの寒い冬をイメージした、クリスマスシーズンにぴったりな大人のホットチョコレート。「JAMESON」ウイスキーとチョコレートリキュール、ホットミルクを組み合わせ、シナモンや柑橘系、アーモンドの香りが絶妙にマッチした味わいです。
JAMESON 季節限定カクテル 第1弾・第2弾 展開概要
[ 第1弾 秋のカクテル ]
カクテル名: Tough Sweet (税込800円)
「JAMESON」ウイスキーにアプリコットとパイナップルジュースを組み合わせた、フルーティな甘さの後に、しっかりとした「JAMESON」の豊かな味わいが残るカクテル。
カクテル考案者: 中村 晋介 氏
・国内大会「JAMESON BARTENDERS’ BALL JAPAN 2014」 優勝
・世界大会「JAMESON BARTENDERS’ BALL 2014」 7位
展開店舗:CAFE & BAR Light
[住所]東京都杉並区高円寺南4-7-15 泰友第二ビル1F
[TEL]03-3318-8003
[営業時間]18:00〜3:00(火曜定休)
展開期間:2015年11月1日(日)〜2015年11月30日(月)
[ 第2弾 冬のカクテル ]
カクテル名: JAMESON Hot Chocolate (税込1,000円)「JAMESON」ウイスキーにチョコレートリキュールとホットミルクを組み合わせた、大人のホットチョコレート。シナモンや柑橘系、アーモンドの香りが絶妙にマッチしたカクテル。
カクテル考案者: HIBARI 氏
・国内大会「JAMESON BARTENDERS’ BALL JAPAN 2015」 準優
展開店舗:BAR BAR
[住所]東京都杉並区高円寺南4-5-4 日ノ出ビル2F北側
[TEL]03-5305-6372
[営業時間]20:00〜5:00 (日・月曜定休)
展開期間:2015年12月1日(火)〜2016年1月31日(日)
※各バーテンダーによるカクテルの紹介ビデオをfacebookでご覧いただけます。
facebook:https://www.facebook.com/Jameson.Japan/
ハッシュタグ:#ジェムソン
報道関係の方からのお問い合わせ先
PR代理:(株)杉山PR&プランニング
担当 / 田岸 ・ 平本 TEL.03-5468-7791
Email : asako@sugiyama-pr.co.jp