NEWS お知らせ

2017.03.02

WHISKY

優勝者は日本代表として世界大会へ「ザ・シーバス マスターズ 2017」
日本オリジナルのテイストを創造する「シーバス ミズナラ マスターズ 2017」

シーバスリーガル主催の2大カクテルコンペティション 参加者を募集

「ザ・シーバス マスターズ2015」世界大会3位 齋藤隆一氏のカクテル「ZIPANGRONI」

「シーバス ミズナラ マスターズ2016」優勝 大場文武氏のカクテル「Japonism Fragrance」

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長:ティム・ペック)が展開するスコッチウイスキー『シーバスリーガル』では、バーテンダーの方々を対象に、世界大会に向け日本代表を選出する国内予選「ザ・シーバス マスターズ 2017」と、日本オリジナルのテイストを創造する国内大会「シーバス ミズナラ マスターズ 2017」の参加者を、3月15日(水)までの期間で同時募集いたします。

この2つのカクテルコンペティションは今年で4回目の開催となり、これまで多くのバーテンダーの方々にご参加いただき、オリジナリティ溢れるカクテルを創作いただきました。2017年度も引き続き、『シーバスリーガル』のグローバル・ブランドアンバサダー兼ミクソロジストであるマックス・ワーナーが2つのコンペティションの特別審査員を務め、書類審査から実技審査(4月下旬予定)までを行います。

また、本年度の「ザ・シーバス マスターズ」世界大会の開催地は東京に決定し、7月上旬開催予定です。世界各国からローカル予選を勝ち抜いたバーテンダー達が東京に集結し、カクテルメイキングの技を競い合います。これまでの「ザ・シーバス マスターズ」では、第1回はアメリカ代表として出場した漆戸正浩氏が優勝、第2回は日本代表の齋藤隆一氏が第3位になるなど、日本人バーテンダーが世界大会で大いに存在感を発揮しており、今年も日本代表者の活躍が期待されています。

参加者の方は、2つのコンペティションに両方エントリーいただくことも可能です。多くのバーテンダーの方々から、創造性とパッションを活かしたストーリー性のあふれるカクテルをお待ちしています。各コンペティションの募集要項は次頁以降をご参照ください。

特別審査員 マックス・ワーナー

シーバスリーガル グローバル・ブランドアンバサダー兼ミクソロジスト
バー、レストラン界で絶大な経験を持ち、世界中の人々を魅了するカクテルを創造。シーバスブラザーズ社のグローバル・ブランドアンバサダーとして、世界40カ国を訪れ、世界のカクテル文化に精通し、『シーバスリーガル』の魅力

ザ・シーバス マスターズ 2017 募集要項

優勝者は日本代表として世界大会へ!
『シーバスリーガル』主催のグローバルカクテルコンペティションの国内予選。優勝者は、7月上旬に東京で開催される世界大会に日本代表として出場いただきます。さらに、7月下旬にニューオリンズで開催される世界最大のカクテルの祭典「Tales of the Cocktail」へご招待します。

■カクテルのテーマ:
「シーバスを様々なカクテルで楽しもう」
「シーバスリーガル12年」を使用し、課題となる3つの都市のイメージを彷彿とさせるカクテルを考案し、カクテルで巡る旅を再現してください。

【1】The Classic Way〈クラシックスタイル〉
スコットランドに敬意を表し、伝統的なカクテルのスタイルを確立したニューヨークスタイルを彷彿とさせるカクテル。

【2】The Local Way〈ローカルスタイル〉
ご自身のカクテルシーンを反映したオリジナリティ豊かなカクテル。

【3】The Japanese Way〈日本スタイル〉
「日出ずる国」日本を象徴するカクテル。

■応募資格:
全国のホテル、バー、レストラン、ダイニングバー等の飲食店に勤務されているバーテンダー、またはそれに準ずる方。(25歳以上)

■応募方法:
専用応募用紙に必要事項をご記入いただき、カクテルの写真を添付の上、郵送にてご応募ください。
応募用紙はWEBサイトにてダウンロードいただけます。http://chivas-regal.jp

■応募締切:
2017年3月15日(水)※当日消印有効

■実施スケジュール:
○一次選考(書類審査):3月下旬に実施し、ファイナリスト5名を選出。
[選考基準]各都市の理解に基づいた、創造性、ストーリー性、ネーミング、外観
○最終選考(実技審査):4月下旬に東京都内にて実施し、優勝者1名を選出・表彰。
[選考基準]一次選考の基準に加えて、テイスト、スキル、全体イメージ、プレゼンテーション
※世界大会出場をふまえた総合評価となります。
最終選考および世界大会では3種類のカクテルをそれぞれ5分で作成いただきます。(トータル15分間)
また、3種類のカクテルの説明を英語で行っていただきます。(トータル5分間)
○世界大会へ出場:7月上旬に東京で開催予定。

■表彰・特典:
“シーバス マスター”日本代表として優勝者1名を選出し、表彰。
・日本代表として、「ザ・シーバス マスターズ」世界大会に出場。
・日本大会優勝者と世界大会優勝者は、世界最大のカクテルの祭典「Tales of the Cocktail」へご招待。
・シーバスリーガルジャパンのFacebookページにてカクテルと共に優勝者をご紹介します。

ザ・シーバス マスターズ 2016 日本大会優勝 / 世界大会出場 水岸 直也 氏

2016年日本大会

2016年世界大会の様子

シーバス ミズナラ マスターズ 2017 募集要項

日本オリジナルのテイストを創造する国内大会!
名誉マスターブレンダー、コリン・スコットが日本にインスパイアされ、日本人の繊細な味覚に捧げるべく創り上げた「シーバスリーガル ミズナラ」を使用し、日本のオリジナリティを活かしたカクテルを競う国内コンペティションです。優勝者は、スコットランドでの表彰式と、コリン・スコットを訪問する旅へご招待します(10月予定)。

■カクテルのテーマ:
「日本人の繊細な味覚にあうシーバスリーガル ミズナラを使ったカクテル」日本らしさや、スコットランドと和の融合などを取り入れたカクテルをご考案ください。

■応募資格:
全国のホテル、バー、レストラン、ダイニングバー等の飲食店に勤務されているバーテンダー、またはそれに準ずる方。(25歳以上)

■応募方法:
専用応募用紙に必要事項をご記入いただき、カクテルの写真を添付の上、郵送にてご応募ください。
応募用紙は下記WEBサイトにてダウンロードいただけます。http://chivas-regal.jp

■応募締切:
2017年3月15日(水)※当日消印有効

■実施スケジュール:
○一次選考(書類審査):3月下旬に実施し、ファイナリスト5名を選出。
[選考基準]日本ならではの創造性、ストーリー性、ネーミング、外観

○二次選考(実技審査):4月下旬に東京都内にて実施し、優勝者1名を選出・表彰。
[選考基準]一次選考の基準に加えて、テイスト、スキル、全体イメージ、プレゼンテーション

○スコットランドでの表彰式へご招待:10月予定。

■表彰・特典:
“シーバス ミズナラ マスター”として優勝者1名を選出し、表彰。
・スコットランドでの表彰、名誉マスターブレンダーのコリン・スコットを訪問する旅へご招待。
・シーバスリーガルジャパンのFacebookページにて、カクテルと共に優勝者をご紹介。

シーバス ミズナラ マスターズ 2016 優勝者 大場 文武 氏

お問い合わせ

【一般のお客様からの商品に関するお問い合わせ先】
シーバスリーガル/ペルノ・リカール・ジャパン株式会社
[TEL]03-5802-2671[WEB]http://chivas-regal.jp

【報道関係者様からのお問い合わせ先】
■ペルノ・リカール・ジャパン株式会社
担当/マーケティング本部:アレクシ ドメジ
TEL.03-5802-2671 FAX.03-5802-2677

■PR代理:(株)杉山PR&プランニング
担当/田岸 麻子
TEL.03-5468-7791 FAX.03-5468-7792

関連ニュース