CAREER TALK キャリアトーク【1】前編
ラグジュアリーの
真ん中にあるものを
伝えていく



ペルノ・リカール・ジャパン(以下PRJ)の2人のブランドチームのリーダーがブランドの魅力を伝えることの楽しさと大変さを語り合いました。時代にあわせて変化する価値観、ラグジュアリーの本質を追い求め、伝えるのが彼らの仕事です。
PROFILEプロフィール


マーケティング本部
KI NO BIセントラルマーケティング
アソシエイトブランドディレクター


マーケティング本部 ブランドコミュニケーション部
シャンパンコニャック ブランドダイレクター
ブランドの持つストーリーを伝える仕事

私たちは2人ともマーケティング本部のブランドディレクターという職務についていますが、仕事の内容は異なりますよね。私の場合、「メゾン マム」と「ペリエ ジュエ」(以上シャンパーニュ)と「マーテル」(コニャック)、「リレ」(アペリティフワイン)の4ブランドを担当して、本国のブランドオーナーと相談しながら、それらの魅力をどう日本のマーケットに伝えていくかというのが仕事になります。アドリアンさんの場合は、日本生まれのドライジン「季の美」の魅力を世界に発信する仕事。むしろブランドオーナーに近いということですよね。

そうですね。「季の美」を世界で知ってもらうためのストラテジーやブランドガイドラインを作るというのが私の役割だと思っています。PRJで取り扱っているこのジンが他のブランドと大きく異なるのは、2015年に京都で誕生したばかりの若いブランドだということ。ジンというとカジュアルな印象がありますが、「季の美」はその中ではプレミアムですし、製法や原材料にもすごくこだわっている。そのストーリーをどう世界に伝えていくかということを常に考えています。




歴史ある「本物」しか
扱っていない

PRJが取り扱っているのは、プレミアムなブランドが多いですよね。そういう意味では、クオリティはもちろん、そのお酒を飲む時間だったり空間だったりが特別なものであることが大事だと思っています。そういった付加価値を生み出すのがストーリー。そのお酒を飲むことで、どういう気分になれるか。私の仕事も、それぞれのブランドのストーリーを日本の皆さんに知ってもらうということだと思っています。

コロナ以降は、ラグジュアリーの意味合いも少し変わったかなと思っています。歴史とか製法によりオーセンティックなものが求められるようになったのではないでしょうか。より「本物」を探す人が増えているような気がします。

ペルノ・リカールは、歴史ある「本物」しか扱っていないから有利な時代といえるかもしれませんね。


パッションを持った人と働きたい

そう思います。私はオーセンティックを「隠すものがない」ことだと思っています。「季の美」の場合、歴史が浅いぶん、原材料も製法もすべてを明らかにすることで信頼を高めていける。

でも日本的な繊細なこだわりを世界に発信するのは大変ではないですか? 特に生産地である京都に関しては私たち日本人でも知らないことが多いわけですから。

そこがいちばん苦労するところですね。たとえば、柚子とか紫蘇といえば、日本人はその味を知っているし、理解できます。緑茶と抹茶の違いもわかっている。でもグローバルのマーケティングでは、そういう共通理解がないところからスタートしなければならないんです。だから私自身も京都に何度も通って、材料や製法の歴史的背景や作っている方々の思いをきちんと理解するようにしています。

マーケティングの仕事って、どこからどこまでと範囲が決まっていないのが、大変であり、楽しいところですよね。ブランドを求める人たちに正しいストーリーを伝えていくために、データを分析し、デジタルアクティベーションやビジュアルマーチャンダイジングも考えなければならない。仕事の範囲は自分で考えて決める。もちろんチームで動いているので、ひとりですべて背負っているわけではないのですが、そのチームをまとめていく責任と面白さの両方を感じています。



私のチームは今2人しかいませんが、これからさらにメンバーを増やす予定です。「季の美」の魅力を世界に伝えていこうというパッションを持った人たちと一緒に仕事できるといいですね。

私が求めるのは責任感かな。
責任を感じながら、楽しんで働く。それができるのがPRJのいいところだと思っています。
If you are interested our positions, please contact us at our recruiting
email address including your name, preferred position and contact email
address. Contact email address : jp.recruiting@pernod-ricard.com
ご質問がある方は下記のお問合せボタンよりお問合せ下さい。
お問い合わせフォーム